メイン

今、はまっているもの アーカイブ

2005年08月26日

あなたが今はまっているものは何ですか?

私が若い頃(ウン十年前)、カメラとオーディオにはまっていました。

『カメラの付き添いだ。』と、言いながら全国を良く周りました。

結婚する時、『結婚したら一緒に旅行をしよう。』と、約束したのですが、一度も約束を果たさないままになっています。

オーディオは、プレーヤーのカートリッジヘッドのメーカーにまでこだわって、LPを楽しんでいましたが、CDが登場して技術革新によるあまりの環境変化に、すっかり熱が冷めてしまいました。

学生時代に社交ダンス一寸だけかじっていたので、ブームの中、男性が足りないからと引っ張り出されましたけど、皆さんの熱心さにはついて行けず脱落。

今はまっているのが、パソコン自作と就寝前の芋焼酎。

ある尊敬する大先輩が、
『ボクは酒は飲まないよ。』と、言われるので本当に下戸なのかと思っていると、
『焼酎しか飲まないんだ。』と、言われガクッ。

それも血液がサラサラになると言う事で、芋焼酎だけだそうです。

それから私も初めて芋焼酎を買ってきて、すっかりはまりました。

でも、芋焼酎で血液サラサラって本当?

ご存知の方教えて・・・。

あなたが今はまっているものを、教えて下さい。

2005年08月27日

好きな食べ物

 私は、カレーライス大好き人間で、何日も続けて平気なので、家では

『まるで子供みたい。』

と、よく言われます。

 あなたに内緒でお願いですが、男性に

『子供みたい。』

と、決して言わないで下さいね。結構傷ついているのです。
同じ言うなら、

『まるで少年のようね。』

と、言って下さい。

 この一言に、意外と男は弱いのですよ。一度試してみては?

 又、ラーメンがメチャ好きで、昨年の福山市バラ祭りイベントでの《福山ラーメン対決》結果が新聞に載っており、『もう一度食べたいラーメンNo.1』は、『味の蔵』と発表されていました。

 早速、行ってみて、早い・安い・うまい・で、何度か行きましたが、何度もすると飽きるものですネ。

 《カレーライス》と《ラーメン》

 あなたがおすすめのいいお店、ぜひ教えて下さい。

2005年11月26日

『寒がりなのネ?。やっぱり年齢(とし)ネ。』

なんて、もう二度と誰にも言わせない。

《ひだまり肌着》で、重ね着から解放。
寒い日も、軽装で颯爽とお出かけ下さい。
寒さに負けない、快活で活動的な”あなた”を取り戻して下さい。

酷寒のエベレストを制したひだまり肌着

話題のひだまり肌着をサイトに掲載しました。

https://www.anmin-ne.com/shop/hidamarihadagi.html

ウォーム・ビズをさりげなく。

2006年03月05日

ディスプレーを“ナナオ”に替えて一ヶ月

かつて、ブラウン管は“トリニトロン”に限るとソニーの17インチ・ディスプレーを長く使ってきましたが、最近目の衰えなのか、画面がかすむ事が多くなり、同じ替えるのならと、あこがれの“ナナオ”21インチ液晶ディスプレーを購入しました。

同クラスの品に比べて随分高いかな。とも思わないでもなかったけど、いい年になっても“あこがれ”には勝てません。

コンストラスト比等の説明があっても、多の製品との比較が出来ないので判らないけど、はやり見易いのかな?と思っています。なんと言っても一ヶ月経ってみて、目の疲れが違ってきたみたいで、自分を納得させています。

持つ持たないに限らず、私にとってのあこがれの品は

スピーカーは“Bose”
カメラは“Nikon”
車はベンツより“BMW”(今はレクサス)
刃物は“ヘンケル”
などなど

製品の理屈上の善し悪しより、これはもう片思いのようなものでしょうか。
あなたのあこがれの品は何ですか?

2006年03月06日

ヘンケルのワイン栓抜き

これまで漠然と刃物は“ヘンケル”と思っていたけど、ヘンケルのワイン栓抜きを使って愕然。

■本物は違う■

実はかなり長く置いていたワインを開けようとして、贈答箱入りワインセットに付いてきたワイン栓抜きで開けようとすると、栓が固すぎてコルクに刃先が食い込んだまま栓抜きがボキッ。

そのままに出来なくて、次の日栓抜きを買ってくる事に。

この際同じならあこがれのヘンケルのワイン栓抜きを思い切って買う事にしました。たかがワイン栓抜きに一万円近く出すのもどうかと思ったけど。

使ってビックリ。おれた栓抜きの刃先が残ったコルクにヘンケルのワイン栓抜きの刃先を刺します。

スゥーと入って、スポット抜けます。

コルクくず一つ出ないのにびっくり。

これまでしばしば、下手な開け方でコルクくずが混じったワインを飲んでいました。

金額が金額だから、当たり前といえばそうだけど

でもさすが■本物は違う■

2006年07月01日

Windows Vista に続いてMicrosoft Office 2007をインストール

Vistaに感動し、やはりベータ版のMicrosoft(R) Office Professional Plus 2007を続いてインストール。いつもの事ながら、こちらはさすがにOSのインストールに比べたら、スムースに手軽に完了しました。ダウンロードサイズ550Mbですが、やはりダウンロードをする人が集中していたのか、ダウンロードに時間が掛かってしまいました。一見してドキュメント作成支援など親切設計になった感がするけど、単純なメニューバーに慣れている私には、なんだか親切の押し売りに・・・・。

Vistaの使い易くなった点?--クィック起動は便利(Xpのタスクバーは不便だった。マルチタスクの作業を実行中、デスクトップに配置したアプリケーションの追加起動が、スタートメニューからしかできなかった。)
でも、まともに動かないアプリケーションが次々と・・・。

About 今、はまっているもの

ブログ「店長の内緒話」のカテゴリ「今、はまっているもの」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは健康寝具です。

次のカテゴリは私のひと言です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。