羽毛布団</a></strong>" />

« 最近感動した話 | メイン | やすくていい羽毛布団 »

ふとんの偽表示

今仕事中ですが、ムチャクチャ腹が立っています。
というのが、ふとんの偽表示でです。

お買い上げのお客様から,下取として引き取ったお布団の表示がウールふとんとなっているので、軽い気持ちで念のため二つに裂いてみました。

と、中から真っ白しきれいな綿が出てきたでは有りませんか。これってどういう意味だと思いますか?

真っ白いきれいな綿とは、合繊綿のことです。

一般によく勘違いをされているのが、真っ白い綿は良い綿という感覚ではないでしょうか。
最近の、中空糸綿やダクロン綿を除いて、従来の合繊綿は安物の綿と言っていいものです。
天然の木綿綿、ウール綿はきれいなナチュラルのキナリつまりきれいなアイボリー色をしています。
(羽毛のホワイトダウンは真っ白です)

このふとんでお休みになっていたお客様は、調湿保温に優れたウールふとんとはこんなものだと思いながらご使用になっていたのでしょうね。きっと。
高いお金を払いながら・・・・。

こうしたあまりに多い実例に出会うたび、血圧が上がっています。
          タマおじさんでした。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.anmin-ne.com/mt33/mt-tb.cgi/74

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2004年02月13日 20:12に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「最近感動した話」です。

次の投稿は「やすくていい羽毛布団」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。